node.js

typescriptのインストールから自動コンパイルまで

環境

typescript: 4.4.4
node: 15.0.0
npm: 7.0.2
npx: 7.0.2

typescriptのインストール

前提としてnode、npmのインストールは終わっているものとする。
anyenvからnodenvからのnodeインストールがおすすめです。

mkdir sample
cd sample
npm init
npm i typescript
npx tsc -v

最近知ったのだが、 npm i packagenpm install package --saveと等価であるっぽい。これは便利。

installしたtypescriptの実体は./node_modules/.bin/tscとなる。npx tscとすればここを自動的に参照してくれる様子。よってnpx tsc -vでインストールされたtypescriptのバージョンが表示される。

npx tsc が実際どこを参照しているのかを調べるのにはnpx which tscとしてみると良い。

whichパッケージの追加ダウンロードを促されるので、yを押してインストール。
その後npx which tscを実行すると、参照している実行ファイルのフルパスが表示される。

ソースからのコンパイル

インストールが完了したらタイプスクリプトのソースを書く。

私は通常、簡単なサンプルコードはneovimを使って書きます。

neovimでtypescriptのコードハイライトを追加

typescriptのコードハイライトがなかったのでこちらを参考に追加しました。

Vim で TypeScript のカラースキーマに対応する – Qiita

私はneovimのプラグイン管理にはdeinを使っています。dein.tomlに下記のコードを追加。

[[plugins]]
# typescript
repo = 'leafgarland/typescript-vim'

これでneovimを起動すると自動的にプラグインがダウンロードされて適用されます。

気持ちよくtypescriptのソースコードsample.tsが書けました。

// sample.ts
function hello(name: string): void {
    console.log('hello ' + sekai);
}
let sekai: string = 'world';
hello(sekai);

書き上がったsample.tsをtypescriptを使ってコンパイルします。

npx tsc sample.ts

実行が終わるとsample.jsが出来上がっています。

// sample.js
function hello(name) {
    console.log('hello ' + sekai);
}
var sekai = 'world';
hello(sekai);

node sample.jsで実行結果が確認できます。

自動コンパイル

さて、*.tsファイルを編集したあと、毎回コンパイルのコマンドを叩くのは大変です。

これを自動化する手段はtscのパッケージの中に予め備えられています。

npx tsc --initをすると、tsconfig.jsonが生成されます。ここにtscの振る舞いの設定を書けるのですが、ここでは生成を確認するのみでOKです。

tsconfig.jsonがある状態で、npx tsc --watchコマンドを実行します。

すると、以後*.tsファイルの変更があれば即座にコンパイルを実行してくれます。

スポンサードサーチ

node.js – ExpressでAPIを叩いて、その結果を持ってさらにAPIを叩く前のページ

ラズパイを動画プレイヤーとして運用する方法次のページ

最近の記事

Twitter

PAGE TOP