未分類

neovimのdenite.nvimがうまく動かないときの対処法

neovimに移行してしばらく経つが、denite.nvimをまともに使っていなかった。

それでウェブ上の記述を参考にしてキーマッピングなどを見直してみたところ以下のようなエラーが出る。

[denite] Traceback (most recent call last):
[denite]   File "/home/user/.cache/dein/.cache/init.vim/.dein/rplugin/python3/denite/rplugin.py", line 26, in start
[denite]     return ui.start(args[0], context)
[denite]   File "/home/user/.cache/dein/.cache/init.vim/.dein/rplugin/python3/denite/ui/default.py", line 63, in start
[denite]     self._start_sources_queue(context)
[denite]   File "/home/user/.cache/dein/.cache/init.vim/.dein/rplugin/python3/denite/ui/default.py", line 144, in _start_sources_queue
[denite]     self._start(context['sources_queue'][0], context)
[denite]   File "/home/user/.cache/dein/.cache/init.vim/.dein/rplugin/python3/denite/ui/default.py", line 187, in _start
[denite]     self._init_denite()
[denite]   File "/home/user/.cache/dein/.cache/init.vim/.dein/rplugin/python3/denite/ui/default.py", line 685, in _init_denite
[denite]     self._denite.on_init(self._context)
[denite]   File "/home/user/.cache/dein/.cache/init.vim/.dein/rplugin/python3/denite/parent.py", line 35, in on_init
[denite]     self._put('on_init', [context])
[denite]   File "/home/user/.cache/dein/.cache/init.vim/.dein/rplugin/python3/denite/parent.py", line 62, in _put
[denite]     return self._child.main(name, args, queue_id=None)
[denite]   File "/home/user/.cache/dein/.cache/init.vim/.dein/rplugin/python3/denite/child.py", line 69, in main
[denite]     self.on_init(args[0])
[denite]   File "/home/user/.cache/dein/.cache/init.vim/.dein/rplugin/python3/denite/child.py", line 133, in on_init
[denite]     raise NameError('Source "' + name + '" is not found.')
[denite] NameError: Source "file_old" is not found.
[denite] Please execute :messages command.

pythonのバージョンが合ってなかったりして問題が起こってるのかな?とか思いつつ前回の記事(neovimの:HealthCheck時にpython周りでエラーが出る時にやったこと » WisdomTrees)の通りdein自体のpython環境を見直したりしたのだけど、直らない。

その後、

:Denite buffer

はうごくのに

:Denite file_rec

などの場合にエラーが出ることがわかった。

このfile_recというコマンドをfile/recとすれば動くという情報を見つけたので、早速やってみると、エラーなしで動きはじめた。参照していたサイトの情報が古かったのだろう。

しかしおかしい。

最近使ったファイルが列挙されるだけで、そのファイルを開くことができない。

なんでや…/(^o^)\

と思いつつも色々検索していると、Denite.nvimの公式サイトを見つけた。

日本語で解説してるサイトがあるのでそちらを優先してみていたが、公式に書いてあるExampleの設定を導入するとあっさりと動いた。

denite.nvim/denite.txt at master · Shougo/denite.nvim · GitHub

英語ドキュメントを読むのに抵抗があっても、やはり一次資料を読むのは大事。

いい教訓になりました。

今はじつに快適に動いてくれているのでDeniteの作者のShougoさんには今日も感謝です。

neovimの:HealthCheck時にpython周りでエラーが出る時にやったこと前のページ

Seleniumを使おうとしてGoogleChromeが起動せずにハマった件次のページ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

Twitter

PAGE TOP