過去の記事一覧

  1. node.js

    typescriptのインストールから自動コンパイルまで

    環境typescript: 4.4.4node: 15.0.0npm: 7.0.2npx: 7.0.2typescriptのインストール前提と…

  2. node.js

    node.js – ExpressでAPIを叩いて、その結果を持ってさらにAPIを叩く

    APIを叩いた結果をもってさらにAPIを叩くということをnode.jsで実現するには、Promiseの仕組みを使うことが必須に思えます。最初のAPIの結果を…

  3. python

    Pycharm + Poetryでプロジェクトを作成し、pytestを実行できるようにする。

    Poetryはnodeのnpmの様に、Pythonのパッケージをマネージメントする環境です。PoetryPoetryについて詳しく知りたい、インストール…

  4. node.js

    Express + Browser-sync + nodemonでの開発環境下準備

    環境ホスティングサービス: さくらのVPSCentOS Linux release: 7.6.1810 (Core)node: 14.0.0expre…

  5. Linux

    CentOSのfirewalldが起動失敗、復帰まで

    環境ホスティングサービス: さくらのVPSCentOS Linux release: 7.6.1810 (Core)sudo systemctl st…

  6. node.js

    nodenvのインストール

    環境ホスティングサービス: さくらのVPSCentOS Linux release: 7.6.1810 (Core)node: v6.17.1 -> 1…

  7. node.js

    さくらVPS上にNode.jsとExpressをインストールしてnginxでリバースプロキシするまで…

    環境ホスティングサービス: さくらのVPSCentOS Linux release: 7.6.1810 (Core)node: v6.17.1expr…

  8. WordPress

    ロリポップサーバーのデータベースのアップデート

    Wordpressのバージョンを上げたらいろんな不具合が出てきてしまったのですが、システムからデータベースのバージョンも古いと言われてしまいました。このサイ…

  9. WordPress

    ブログのSyntax Highlighterをhighlight.jsに変更しました。

    当ブログはWordpressを採用していますが、Wordpressの更新をした折、使用していたブログテーマが古くなりすぎて表示がおかしくなったので新しくテーマを…

  10. Linux

    pwgenの使い方覚書

    自分用のメモです。そもそも端末でパスワードを出力するときに「pwgen」という単語が出てこない時のため。とりあえずn桁のパスワードが欲しい時。こ…

PAGE TOP