- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
iPhoneでMacにAirdropで写真を送るとデフォルトでHEICだったから
まとめてjpegにするワンライナーを書きました。find . -mindepth 1 -name '*.HEIC' | xargs -I@ basename…
-
ubuntu18.04でstruct2depthを使ってみた
struct2depthとは、Google Brainが開発した、単眼カメラから深度とエゴモーション(カメラ自身の動き)を推定する手法です。仮想環境(Vir…
-
SSD_KERAS(AI)を使って物体認識をしてみた。
画像に対してAIを使って何が映っているのかを判断させる。SSD KERASというオープンソースのソフトウェアを使う。VirtualBoxを使ってUb…